科学の真偽 2020年01月19日 クオリア 意識 宇宙 正常性バイアス 集団ストーカーと直接関係がないような物理ですが、どうもこれを説明しないと基礎知識が不安定になってしまい、人によって認識がバラバラになってしまうらしいことが分かりました。 物理というものは絶対に変化しない真理であるというイメージがあり、その影響で物理理論までも絶対的なものだという誤解やミスリードがまかり通っています。 実際は物理理論はコロコロ変わるものでありどの科学者も真理には程遠い状況で…続きを読む
世界はグレーに操作される 2020年01月11日 はっきりと白黒をつけた方が都合が良い事柄が多いのがこの世界ですが、この世界は意図的にグレーの状態に留まろうとします。 これが世界の不自然さの証拠です。 グレーの状態というのは常に論争が起きて最も荒れる状況ですから、対立を煽るには好都合です。 正義が何かを知らない人間などいないはずなのに、世の中に絶対的な正義は存在しないと嘯く輩がいます。 その人間に本当に嫌なこと、悪が存在しないの…続きを読む
世界に正当性はない 2019年12月30日 構造主義 集団ストーカーという現象が存在するにも関わらず、世界はそれを正確に認めません。 例えば警察は集団ストーカーという組織を全く把握していません。 これは警察という組織と仕組みに正当性がないことを意味します。同じ理由で政府にも正当性がありません。 これは集団ストーカーがその気になれば一国の総理大臣や大統領も操れることから、世界そのものに正当性がないことを意味します。 それだけの技術を集…続きを読む
人間工学に基づく嫌がらせ 2019年12月01日 人間工学 電車 インテリジェントデザイン 集団ストーカーの嫌がらせは感情的で突発的な嫌がらせではなく、緻密に計算された嫌がらせであることをここまでで説明してきました。 緻密に計算された嫌がらせと感情的な嫌がらせでは意味が全く違ってきます。 感情的な嫌がらせに対する対処方法では敵の罠に落ちる危険が高いでしょう。 集団ストーカーというものは小規模な組織ではなく世界的なものであることも説明してきました。 ただ組織という形である…続きを読む
集団ストーカーに意味はあるか 2019年10月27日 ドッキリ シミュレーション ハードモード 集団ストーカーに何か意味があるとするならば、それは種明かしになっていることです。 集団ストーカーという事象はとても人間的な嫌がらせです。人間の感情の操作をすべての方向性で行い、また常に人間的なシナリオを基にして嫌がらせが行われます。 このことからこの嫌がらせは人間が行っているに違いないと判断する被害者も多いと思いますが、問題なのは嫌がらせに使われるテクノロジーのレベルが高すぎることで…続きを読む
深層バイアス 2019年10月15日 バイアス インテリジェントデザイン クオリア 我思う故に我在りという直観の通り、誰しも自らの直観を疑い自らの存在を疑うことはあまりしないでしょう。 問題なのは物理とこの直観が最新の物理学をもってしてもうまく結び付けられないことであり、それ故に人間が作り出した直観の何処までが確かなのか、はっきりとしたことが誰にも分からないということです。 にもかかわらず世間はすべての常識を一緒くたにしてそれらの疑問を蔑ろにしようとします。 この…続きを読む
踏切事故と時間感覚 2019年09月23日 電車 時間 9月5日、京急の神奈川新町駅近くの踏切でトラックと快特電車が衝突し脱線、トラックの運転手が死亡し、2日間川崎~横浜間が運休となりました。 その数日後、私はその状況と全く同じ状況を作り上げられるという罠を仕掛けられました。 その日、私はカーナビを見ながら線路の横の道を進んでいました。 道路はどんどん狭くなり、最終的に車がぎりぎり抜けられるくらいに細くなったところで踏切のある道…続きを読む